今MacBook Airを購入するなら2010年モデルの中古品がおすすめ

先日発表されたMacBook Air(以下、MBA)のRetinaディスプレイなしモデル2013年モデルに絶望した人は少なくないと思う。
そこで、解像度と価格(古いモデルは中古価格)を基準に過去5年間分のMBAを比較してみました。11インチモデルは無視した

モデル モデル型番 価格*1 解像度 最大稼動時間 CPU
13-inch, Mid 2013 MD760J/A, MD761J/A \105,000(新品) 1440x900 12時間 i5 (Haswell)
13-inch, Mid 2012 MD231J/A, MD232J/A \80,000〜(中古) 1440x900 7時間 i5
13-inch, Mid 2011 MC965J/A, MD966J/A \65,000〜(中古) 1440x900 7時間 i5
13-inch, Late 2010 MC503J/A, MD504J/A \45,000〜(中古) 1440x900 7時間 Core 2 Duo
13-inch, Mid 2009 MC233J/A, MD234J/A \35,000〜(中古) 1280x800 Core 2 Duo
2013年モデル
迷ったらこれを買うべき。ここには書いていないけど前年より色々高速化してる。CPUは少しだけ残念*2だけど最大稼動時間+5に比べれば些細な問題
2012年モデル
あと2万円払えば最大稼働時間が5時間も延びる2013年モデルが"新品"で買えますよ
2011年モデル
2010年モデルに比べて2万円高い。i5に2万円を払う価値を見出せる人向け
2010年モデル
解像度が最新モデルのMBAと同じで最大稼動時間もそれなり。メインPCとして使わないならこれで十分
2009年モデル
驚きの安さだけど解像度が残念。あと1万円出して2010年モデルの1440x900にするべき

*1:中古価格は現在のヤフオク落札相場を参考にした

*2:http://ggsoku.com/2013/06/macbook-air-2012-2013/